子育て PR

妻の育児ストレスを解消するため夫がするべき大切なこと‼︎

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

f:id:ponpoko37:20190713130126j:image
みなさんどーもponpokoです。

妻が育児ストレスから、夫であるあなたにあたってきたり、喧嘩になったりしたことありませんか?
我が家でも、妻の育児ストレスが爆発してしまい、仕事から帰ってきた私にぶつけてきたことがありました。

ponpoko
ponpoko
そこから喧嘩に発展し、2日間はろくに話しもしませんでしたね。

しかし、その体験から、妻の育児ストレスを解消するため夫は何をするべきか学ぶことができました。
それは、妻の話しをちゃんと聞いてあげることだったのです。

 

我が家の妻の育児ストレス

f:id:ponpoko37:20190713184606j:image

ある日、私は仕事から帰ってきて横になりながらスマホを見ていました。すると、妻はそんな姿を見て深いため息を吐いたのです。
私は、そのため息が気に入らなく、妻にこう言いました。
「なにか言いたいことがあるなら言えよ」
すると、妻は疲れた声で。
「私が、昼間どれだけ辛かったか…」
それを聞いた瞬間に、私は言ってはいけない事を言ってしまったのです。
「うるせえな。んなこと、聞いてねえよ」

そこから2日間、ろくに会話もせずに過ごしました。逆に、その時間があったからこそ、冷静になって考えられたのかもしれません。
⒉日後、妻に謝り話しを聞いていくと、ため息の理由がわかったのです。

妻は育児の大変だった話しを聞いてほしかっただけだった。

妻は泣きながら辛かったことを話し始めました。

  • 1時間もしないうちに泣き始めて、ずっと抱っこしていたこと
  • 家事など手一杯だったこと
  • イライラして、子供にあたってしまったこと
  • 髪を切りに行きたいこと

これを聞いて私は思ったのです。妻は初めての子育てではないので、育児が大変なのはわかっているはず。ただ、妻は大変だった話しを聞いてほしかっただけのだと。

ponpoko
ponpoko
私は、できる時は家事や育児を手伝っていたので、それで十分だと思っていました。しかし、そうじゃなかったんですね。

昼間赤ちゃんと2人きりで、どこかに出かけるわけでもなく、ずっと家の中。泣いては抱っこして、ゆっくりご飯を食べる時間もない。
イライラから、子供にあたってしまい、そんな自分を責めて落ちこんでいたんだろう。話しを聞いてほしかったんだろうと思いました。
誰にも話せずに、1人で抱えこみ気が狂いそうになる。そういったことから、育児ストレスにつながってしまうのではないでしょうか。

妻の育児ストレスを解消するにために夫がするべきこと

まずは、しっかりと妻の話しを聞いてあげてください。
そして、少しでも育児から解放される時間を作ってあげましょう。別に丸一日じゃなくたって半日、いや2〜3時間でもいいんです。
妻の時間を作ってあげてみてください。
それだけで、きっと育児ストレスが少しでも解消されると思います。
私は、妻が髪を切りたいと言っていたので、美容院に行く時間をつくりました。髪を切って買い物もして帰ってきた妻の表情は、なんとも言えないくらいにこやかでしたよ。

母親達の育児ストレスの実態

f:id:ponpoko37:20190713184404j:image

引用元:「育児ストレス」に関する実態調査 | 株式会社オウチーノ

これは、株式会社オウチーノさんが、2015年に調査した結果です。約8割にあたる母親が育児ストレスを感じたことがあるということですね。

全くないと回答した人は素晴らしすぎる。

f:id:ponpoko37:20190713200012j:image

引用元:「育児ストレス」に関する実態調査 | 株式会社オウチーノ

同じく、オウチーノさんの、育児ストレスが原因でやってしまったことの調査。

約8割くらいの母親は、子供に当たってしまっていますね。その次に多いのが、夫婦間でのケンカ。

つまり、世の中の母親達の8割はストレスを感じ、育児に疲れてしまっているのですね。
それだけ育児は本当に大変なんですね。

まとめ

f:id:ponpoko37:20190713130240j:image

両親が遠方の場合など、周囲のサポートが得られないことも多く、母親が育児で孤立してしまいストレスが溜まってしまいます。
そんな時、1番近くにいる父親が頼りなんです。今回の体験を通してわかりました。
そして、何よりも話しを聞いてあげ、少しの時間でも育児から解放してあげましょう。
そうすれば、きっと育児ストレスが解消されるはずです。

ponpokoぽんぽん

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA