みなさんどーもponpokoです。
台風や地震などの災害が多く、防災意識が高まる中、非常食の購入を検討しているの人多いのではないでしょうか。
我が家でも非常食として新食缶ベーカリーというパンを購入したのですが、缶詰なのに美味く、長期保存できる為とてもおすすめだと思ったのです。
では、実際に新食感ベーカリーを食べてみたのでレビューしたいと思います。
Contents
非常食のパンとしておすすめな新食缶ベーカリーとは?
アスト株式会社より販売されている新食缶ベーカリー。缶の中で焼いており衛生的にも安心で、長期保存できるため、災害やアウトドアにもってこいの缶詰パンです。
価格 |
400円(税抜き)
|
味 |
プレーン・黒糖・コーヒー・オレンジ
|
賞味期限 |
5年間
|
栄養 |
337kacl
|
今回、我が家ははプレーン味を購入しました。では、実際に食べてみましょう。
新食缶ベーカリーを実際に食べてみた
缶詰のパンって聞くと、まずいのでは?と思いますよね。
パン屋の焼きたてとはいきませんが、パン本来の甘みがあり、中もしっとり柔らかく普通に美味いです。食べ応えが結構ありました。
しかも、プレーン味は卵を使用してない(エッグフリー)なので、卵アレルギーがあっても大丈夫。
太陽光に30分ほどあてれば、さらに美味くなる
「電子レンジを使える環境でなければ、太陽光に30分あてると、美味しくめしあがれます」
このように書いてあったので、実際に30分太陽の光にあててみました。
「美味くなったかな〜」
実際に食べてみると、ほんのり温かくなってました。さすが太陽だ。災害の時に電気が使えなくても温かいパンが食べれるなら嬉しいですよね。
購入して良かった点は?
賞味期限が5年の長期保存
私の性格がずぼらな為、以前備蓄していた非常食が全て賞味期限切れになっていたことがありました。ローリングストック法が全くできなかったのです。
いつ来るかわからない災害だからこそ、賞味期限が切れるリスクを減らすことができる長期保存はメリットだと思います。
缶詰のパンのわりには普通に美味い
普通に美味いです。しかも、パン本来の甘みも強く食べ応えがしっかりありました。
災害時は、被災による恐怖や停電・断水、食事もまともに食べれない。などの多くのストレスが加わり、精神的にも肉体的にも疲れていくと思います。そんな時って、甘い物を食べたくなりませんか?甘い物を食べると、ホッとするんですよね。
ケーキなどのスイーツとはいきませんが、新食缶ベーカリーは結構甘いので、災害時に心をホッとさせる可能性もあると思うのです。
悪かった点は?
唯一の問題は、価格だと思います。
1食で400円はさすがに高いかなと思いました。仮に、家族4人が3日間食べたとすると12缶必要となるので、400×12=4800円になります。
しかし、味が美味く5年間も長期保存できることを考えると仕方ないなかもしれません。災害に備えて命を守るためには、価格よりも安心のほうが大切ですからね。
もし、まとめて買うならAmazonなどで購入したほうが安いですよ。
新食缶ベーカリーの栄養はどうなの?
これ気になるところですよね。
人間には、生きていくうえで必要な基礎代謝量があります。
基礎代謝量は、ただ息をするだけでも必要なエネルギー量です。
私の場合ですと、おおよそ1500〜1600kacl必要になります。
自分の基礎代謝量が気になる方は、こちらのサイトを参考にしてみてください
- たんぱく質6.5g
- 脂質14.1g
- 炭水化物46.0g
- 塩分0.5g
- エネルギー量337kacl
もし、パンだけで1日に最低必要なエネルギーを摂取するには、1日4缶必要になりますね。絶対に飽きます(笑)1食分としてのカロリーは少ないですが、他の非常食も食べると考えると、災害時の数日間を過ごす場合は十分問題ないと思います。
まとめ
地震や台風の時は、店頭からパンが一気になくなってしまいますよね。
価格は高いと感じますが、長期保存できることや味も美味く食べごたえがあること。また、災害時に感じるストレスを、甘いパンで発散できることも期待できます。
そんな新食缶ベーカリーは、GETして損はないと思います。
ponpokoぽんぽん
缶のバンって意外と美味しいですよね。うちも非常食に置いてて、期限まえに食べました。
それとカンバン!缶に入った固くて小さいパン?みたいなの、あれも金平糖と一緒入ってて意外に美味しいです。今度新食感のそれ買っておきます😄
id:tsusa-sora
つささん。コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよ‼︎意外と美味しいんですよね。食べてみてビックリしました。
我が家もカンパンの期限が切れたので、食べてみたのですが、確かに美味しかったですね‼︎
今度買ってみててください(^^)少々高いですが(笑)