
みなさんどーもponpokoです。
とんかつは我が家でも人気なメニューですが、作るのはちょっとめんどくさいですよね。
でも、やっぱりとんかつは揚げたてが1番美味い。
そこで、おすすめなのが、コープの冷凍食品の国産豚肉やわらかモモとんかつ。
揚げるだけになってるし、サクサク食感でマジ美味い。
コープデリの国産豚肉やわらかモモとんかつの詳細

- 豚モモ肉(国産)
- 1袋4枚入り
- 下準備ができており油で揚げるだけになっている
- お肉全体にうす味をつけて、肉の旨みをひきだしている
- 価格は398円。(1枚100円)
原材料
豚もも肉(国産)、パン粉、食用植物油脂、小麦粉、コーンスターチ、コーンフラワー、大豆たん白、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、乳たん白、小麦たん白、卵たん白、卵白粉末、香辛料、加工デンプン、pH調整剤、ガゼインNa、乳化剤、調味料(アミノ酸)、増粘剤(キサンタンガム)、酵素
アレルギー物質
乳、卵、小麦
栄養成分(1枚あたり)
- エネルギー:162kacl
- たんぱく質:10.7g
- 脂質:5.6g
- 炭水化物:16.7g
- 食塩相当量:1.0g
国産豚肉モモやわらかとんかつを食べた感想。

衣がサクサクで本当に美味い
揚げたてを食べたのですが、本当に衣がサックサクしてて美味い。
これぞ揚げ物って感じ。
豚肉もやわらかく、ご飯もすすみますよ。
脂身が少ない
このとんかつは成型肉であり、脂身が少ないです。脂身が大好きな私にとっては、ちょっと残念なところでした。
成型肉とは、加工処理して作られた肉全般を指し、安い牛肉の端切れやくず肉を集めて、固めて作った肉のこと。
成型肉と聞くと、「えっ」と思うかもしれませんが、しっかり中まで火を通せば問題ありません。
とんかつの大きさは?
お肉の厚さは、とんかつ屋さんみたいではないが、薄くもなく普通。
ただ、成人男性にはちょっと小さいかなと思います。子供達には十分な大きさですね。
手抜きできる
普通とんかつを作る場合は、塩コショウをして小麦粉つけて、卵にパン粉と下ごしらえをしなくてはいけません。
しかし、揚げるだけなので手抜きできるし、洗い物も減ります。
まとめ
国産豚肉モモやわらかとんかつの評価
価格 | |
味 | |
ボリューム |
私的には、もう少しボリュームが欲しかったのと、脂身があればよかったところが減点でした。
しかし、手抜きしてサックサクのとんかつが食べれるので、夕飯の一品にはもってこいじゃないでしょうか。
これ以外にも、コープデリは冷凍食品が充実しているので、本当におすすめですよ。
資料請求はこちら生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープデリについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
ponpokoぽんぽん。
職場環境が原因で転職を考える人は本当に多く、ponpoko自身もその1人でした。
職場環境が良いところを探したいけど、実際に入職しないとわからないことがほとんどです。次こそは失敗したくないと考えている人に、職場の内部事情に詳しくい転職サイトを紹介したいと思います。
希望に合った職場が見つかりるといいですね。
ライフスタイルに合わせて働けることが魅力の単発・派遣看護師。実際に、登録しても希望の仕事もないし、働きたい日に働けないことありますよね。
そんな人におすすめなのが、MCナースネット。ここは仕事の種類が豊富で、特に単発案件に強いのが特徴です。仕事もプライベートも充実した生活が送れるといいですね。