
みなさんどーもponpokoです。
この記事を読みに来てくれたってことは、あなたも看護師の仕事が嫌だと思ったのではないでしょうか?
私自身も同じように嫌になる瞬間が多く、「やってらんね〜」と思うこともあり多々あります。
他のみんなはどう思っているのか、病棟の看護師にアンケート調査をしてみたのですが、みないろいろな想いをもって仕事していることがわかりました。
では、看護師の仕事が嫌だと思う瞬間をランキングにしてみましたので、よかったら読んでいってください。
Contents
看護師の仕事が嫌だと思う瞬間のアンケート結果
病棟看護師33人にアンケートした結果
第1位(6票)認知症患者の対応
現代は高齢化社会になって認知症の患者さんも多く、これからも増えていくと言われています。私の病院でも認知症ケア加算なども取得しているのですが、看護師達の本音はやはり大変なんですよね。
きれい事だけじゃ本当にやっていけない。つくづく思いますね。
第2位(5票)体力的にきつい
看護師の仕事はマジで体力勝負。
緊急の入院や手術。検査出しに清潔ケアやトイレ介助など仕事が盛りだくさんですからね。
特に、夜勤なんて「やっと座れた〜」と思う日も多く、体力的に本当に辛いんですよね。年を重ねていくと更に追い討ちをかけるように体力がなくなるのでしんどい。
第2位(5票)鳴り止まないナースコール
同率の2位。これは、看護師あるあるですね。
私も、夜勤の時に一晩で230回もナースコールが鳴り止まなかった時がありました。「早く家に帰りたい」そう思いながら時間が過ぎるのを待っていましたよ。
整形外科や脳外科などは、介助を必要とする患者さんが多いためナースコールが多い傾向にありますね。
家に帰ってからも、ナースコールの音が聞こえる錯覚にとらわれることだってあるし。こっちの気がおかしくなるくらい大変ですよね。
第4位(4票)頻回のトイレ介助
これも整形外科や脳外科はめちゃくちゃ多いですよね。自尊心を傷つけてしまうとわかっていても、あまりの多さについ「また?さっき行ったばかりじゃん」と言ってしまうんですよ。
これを嫌な顔せず出来る看護師さんは、本当にリスペクトですね。
私には、やっぱ無理。
第5位(3票)給料明細を見た瞬間
給料って仕事のモチベーションの1つ。
もう少し手当をつけられないのかなと、私もいつも思っています。
こんなに大変なのに、給料が安くてやってらんねえって…
給料明細を見て頑張ろうと思うどこれか、この仕事辞めたいと嫌になってしまうんですよ。
看護師の仕事が嫌だと思う瞬間(ランキング外)
(2票) | 便コネされた時の処理 |
---|---|
(2票) | 夜勤中の睡魔との戦い |
(2票) | 忙しく時間に追われる |
(1票) | 理不尽な医師とのやりとり |
(1票) | 仕事が出来ない自分 |
(1票) | カレンダー通りの休みがない |
(1票) | 家事との両立に疲れたとき |
ランキング外は上記の結果でした。
便コネをされた時は、確かに私も同じように嫌になりますね(笑)
看護師の仕事は時間に追われることも多く、自分のしたい看護ができないとの回答もありました。
夜勤も眠さとの戦いですし、年を重ねごとに夜勤に行く前は憂鬱になるんですよね。
もう少し給料増やしてほしいって心の底から叫びたい。
おわりに
あなたはいくつ当てはまりましたか?
このように病棟看護師達は、いろいろな想いを感じながら仕事していることがわかりました。私自身もいくつも当てはまりますが、中でも患者さんとの対応で嫌だと思うことが多い傾向です。
でも、看護師の仕事が嫌だと思っているのはあなただけじゃありません。
明日からも、また頑張りましょう。
ponpokoぽんぽん。
職場環境が原因で転職を考える人は本当に多く、ponpoko自身もその1人でした。
職場環境が良いところを探したいけど、実際に入職しないとわからないことがほとんどです。次こそは失敗したくないと考えている人に、職場の内部事情に詳しくい転職サイトを紹介したいと思います。
希望に合った職場が見つかりるといいですね。
ライフスタイルに合わせて働けることが魅力の単発・派遣看護師。実際に、登録しても希望の仕事もないし、働きたい日に働けないことありますよね。
そんな人におすすめなのが、MCナースネット。ここは仕事の種類が豊富で、特に単発案件に強いのが特徴です。仕事もプライベートも充実した生活が送れるといいですね。