このように、訪問入浴は「きつい」というイメージが強いですよね?
私も単発バイトで何度も働いたことがあるのですが、正直に言うと「きつい」です。もちろんやりがいを感じるところがありますが、私的にはあまりおすすめしません。
今回は、単発バイトでも求人の多い訪問入浴で働いた体験談をまとめたみましたので、参考にどうぞ。
Contents
訪問入浴の単発バイトってどんな仕事?
オペレーター・看護師・介護士の3人でユニットを組み、自宅で入浴できない人(高齢や障害など)の利用者宅へ入浴介助をしに行きます。
- バイタルチェックと入浴可能かどうかの判断
- 利用者の脱衣介助
- 洗体の介助
- 入浴後の軟膏塗布などの処置
今回の求人はこんな感じでした
場所:千葉県
勤務時間:8:30~17:30
時給:2000円
実際の業務の流れ
訪問入浴の事業所に到着した後、車に乗って訪問先に向かいます。
この日の訪問件数は5件。
-
入浴の準備訪問先に到着したら、浴槽やお湯を張るためのホースなど、必要な荷物を介護スタッフと手分けして運びます。
-
バイタルサインの測定
介護スタッフが入浴の準備をしている間に、看護師はバイタルサインの測定をし、入浴が可能かどうかの判断をします。
ponpoko「血圧が◯◯以上であれば入浴中止」と具体的に医師からの指示があることが多いので、判断に自信がなくても安心だなと思いました。 -
脱衣の介助看護師が脱衣介助をし、介護スタッフと共に利用者さんをベッドから浴槽まで移動します。
-
洗体の介助
主に介護スタッフが利用者さんの洗髪や洗体を行うので、看護師はその介助をします。
が….洗体時は基本的に手袋を着用しません。素手ですよ素手。
ponpoko利用者さんに感染症がある場合のみ手袋の着用がOKだそうですが、これにはビックリというか、正直無理かもと思いました… -
着衣の介助と軟膏塗布などの処置入浴が終ると看護師は着衣介助を行います。寝たきりの利用者さんなは介護スタッフも手伝ってくれるので安心でした。
また、必要であれば軟膏塗布などの簡単な処置をすることもあります。
ponpoko軟膏塗布といっても家族から指示された軟膏を塗るといった感じです。オロナインがめっちゃ多かったですね(笑)基本的に吸引やカテーテル交換、ストーマ交換などは家族が行うので、医療行為はほとんどありません。
-
片付けて次ぎの利用者宅へ入浴後のバイタルサインを測定し片付けが終ったら、挨拶をして次の利用者宅へ出発します。
次の利用者宅に着くまでに車内で記録を行います
訪問入浴の流れはこんな感じです。
途中で休憩を挟みながら、この日は5件回りました。
訪問入浴の単発バイトをして大変だったこと
やっぱり体力勝負
訪問入浴は体力勝負です。
寝たきりの利用者さんの着脱介助を1人で行うこともありますし、限られた時間の中で行うなでスピードも求められます。
特に夏場はやばい…汗だくになりながら入浴介助するので、口はカラカラ体もクタクタになります。
記録が車内
バイタルサインなどの記録は、訪問先に移動している間に車内で行います。
運転している車内で行うので、狭いし揺れるしでけっこう大変。車酔いしやすい人には厳しいかなと思いました
もちろん、事業所に戻ってから行うこともできますが、できるなら残業せずに終わらせたいですからね。
件数によっては残業が発生しやすい
訪問する件数はその日によって違いますので、多いときだと6〜7件。少ないときは3件というラッキーな日も。
ただ、訪問件数が多いに当たれば、必然的に残業が発生しやすくなります。
残業代はもらえますが、副業でやっていた私にはきつかったですね。
素手で洗体はきつい
病院で入浴介助するときは、感染予防の観点から手袋を着用しますよね?
しかし、訪問入浴は洗体を素手で行います。これは事業所によりますので、全てがというわけではありません。
また、今回行った事業所は入浴後も利用者宅で手を洗うことはできませんでした。
訪問入浴車に水の入ったタンクがあるので、片付けした後にそこでは洗うことができますが、潔癖の看護師や手荒れをしやすい人には難しいかなと思います。
事前に、手荒れするので手袋着用したいと言っておくか、アルコール消毒で対応するしかありません。
訪問入浴の単発バイトをしてよかったこと
利用者さんに感謝される
利用者さんの気持ちよさそうな表情であったり、家族からの「ありがとう」という感謝の言葉を聞いたとき、きついけどやってよかったなと思います。
私達もそうですが、お風呂に入ったときの気持ちよさは最高ですよね?
在宅において訪問入浴のニーズは大きく、そこにやりがいを感じる仕事だなと思いました。
求人も多く時給がいい
訪問入浴は見ない日はないくらい求人が多く、時給も2000円前後と高いところが多かったです。
他の単発バイトと比較すると、きつい仕事なだけあってか時給が高いので、がっつり稼ぎたい人にはおすすめかと思います。
医療行為がほぼなし
訪問入浴の看護師は、原則的に医療行為がNGとなっています。
軟膏塗布などの簡単な処置しかないので、経験が浅い看護師でも問題なくできると思いました。
訪問入浴の単発バイトにむいている看護師は?
訪問入浴の単発バイトは以下のような看護師にむいていると思います
- 効率よく稼ぎたい人
- 体力に自信がある人
- 経験の浅い看護師
まとめ
今回は、訪問入浴の単発バイトについての体験談をまとめてみました。
訪問入浴は利用者さんに感謝されるやりがいのある仕事です。
常に求人もあった時給も高いので、効率よくがっつり稼ぐことができるでしょう。
ただ、きつい部分も多い仕事なので私はおすすめしませんが、それでも大丈夫という人はぜひ働いてみてください。
職場環境が原因で転職を考える人は本当に多く、ponpoko自身もその1人でした。
職場環境が良いところを探したいけど、実際に入職しないとわからないことがほとんどです。次こそは失敗したくないと考えている人に、職場の内部事情に詳しくい転職サイトを紹介したいと思います。
希望に合った職場が見つかりるといいですね。
ライフスタイルに合わせて働けることが魅力の単発・派遣看護師。実際に、登録しても希望の仕事もないし、働きたい日に働けないことありますよね。
そんな人におすすめなのが、MCナースネット。ここは仕事の種類が豊富で、特に単発案件に強いのが特徴です。仕事もプライベートも充実した生活が送れるといいですね。