患者向けの情報 PR

物忘れ多くありませんか?認知症になるリスクを知る検査知ってますか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

f:id:ponpoko37:20190513193557j:image

みなさんどーもponpokoです。

最近物忘れが多いと感じませんか?例えば…

  1. 今何しようと思ったんだっけ?
  2. えーっと、なんだっけ?
  3. あれ?あれ?
など、忘れてしまうことが増えくると、認知症では?と不安になると思います。
みなさんMCIって聞いたことありませんか?MCIは軽度認知障害の事であり、戸田恵梨香とムロツヨシのドラマ(大恋愛〜僕を忘れる君と〜)でも話題になりました。
MCI(軽度認知障害)は、認知症の前段階であり、そのまま放置していくと約半数の人が5年で認知症に移行すると言われています。
しかし、MCIになる可能性があるのか血液検査でわかること知っていましたか?現在、MCIスクリーニング検査は様々な病院で行われているのです。MCIスクリーニング検査とはどのような検査なのか、どのくらい費用で出来るのか、予防方法はあるのか?お送りしいたいと思います。

 <

MCIとは?

軽度認知障害(MCI)とは、健常者と認知症の中間の段階を指します。日常生活に支障はありませんが、そのまま過ごすと約5年でその半数以上が認知症に進行すると言われています。認知症予備軍とも言われているMCIですが、最近の研究ではMCIの段階で適切な予防や治療を行えば、認知症の発症を防ぐことや遅らせることができると分かっています。

引用元:MCBIより引用

https://mcbi.co.jp/mci/

MCIとは、軽度認知障害のことであり、認知症の前段階と言われています。認知症と聞くと、アルツハイマー型認知症と思われますが、ビタミン欠乏症や正常圧水頭症などの病気により認知機能が低下することもあるのです。後者の場合は治療や手術により認知機能が改善されるが、アルツハイマー型認知症になると現在の医療では完治することができません。移行する前段階がMCI(軽度認知障害)なので、認知症に移行する前に早期発見し発症を遅らせる事が大切なのです。 

MCIの症状は?

f:id:ponpoko37:20190513194436j:image

point

・日常の生活では、ほとんど支障がない

・仕事でのミスが多くなる

・料理の時に、お湯を沸かしているのを忘れてしまい、焦がしてしまう

・同じ会話が多くなる

など、一見普通でわからないのが特徴なのです。家族が気にかけて「ん?」と思う事があれば注意したほうがいいと思います。

MCIスクリーニング検査とは?

血液検査のみで、わずか数ccの血液を採取するだけです。

検査結果が出るまでには2~3週間かかり、検査結果の判定はリスクに応じて4段階に分かれます。

  1. A段階:1~2年に1回は検査を受けましょう
  2. B段階:1年毎の定期検診を受けましょう
  3. C段階:6ヶ月~1年毎の定期検診を受けましょう
  4. D段階:2次検査をオススメします
このように検査結果の判定は段階別になっており、予防へのアドバイスや指導を行なってくれます。

 料金はどのくらいかかるの?

自由診療のため、病院によって違いがありますが、約2万円前後になります。もし検査を希望する方は、事前に問い合わせすることをオススメします。ちなみにponpokoの病院では2万円です。高いと思うか、安いと思うかはあなた次第です。

どこの病院でもやっているの?

現在は、様々な病院で行なっている検査ですが、下記のサイトで地域別に調べる事ができますよ。↓↓

検査実施医療機関|認知症予防のために~軽度認知障害(MCI)を早期発見する血液検査~|MCBI

対象年齢は?

50歳以上が推薦されています。各病院に問い合わせしていただくことが1番です。50歳以下でもAPOE遺伝子検査というものがあります。MCIスクリーニング検査と同じで、認知症の発症するリスクを調べる検査です。

わが国の認知症高齢者の数は、2012(平成 24)年で 462 万人と推計されており、2025(平成 37)年には約 700 万人、65 歳以上の高齢者の約5人に1人に達することが見込まれています

引用元:厚生労働省(新オレンジプラン)より

 2025年には団塊の世代の人達が、75歳以上になる超高齢化社会を迎えます。そして5人に1人が認知症になることが予測されているのです。そうならない為にも、普段からの意識付けが大切なのです。最近、物忘れが多いけど歳だから仕方ないと思う人が多いと思います。しかし、自分は大丈夫でなく明日は我が身なのです。検査をすることで、予防できるなら検査する価値があるとponpokoは思います。

 超高齢化社会に向け、介護の難しさ、大変さを看護師を通して学んだ事を書いています。あわせて読んでみてください。↓↓

www.ponpoko.pro

 もしリスクが高いと言われたら?

f:id:ponpoko37:20190513194044j:image

リスクが高いと診断された場合は予防が大事になります。しかも、MCIになっても認知症を発症しないケースもあります。その為に普段からの予防が大事になります。

  1. 有酸素運動
  2. 規則正しい食事摂取を心がける
  3. 人とのコミュニケーションを大事にする

kaigo.homes.co.jp

こちらのサイトを参考にさせていただきました。生活の改善方法など詳しく書いてあるので見てください。

ponpokoは看護師をしているので、様々な認知症の患者さんを見てきました。 そして1番大切な事は刺激なのです。刺激のない毎日がいかによくないか。そのために脳の血流を促す運動や、食事、人とのコミュニケーションが大切なのです。
 

おわりに

もし自分がMCIと診断されたら、ショックは計りきれないでしょう。わからない方が幸せと思う人もいるかもしれません。しかし、認知症に移行せずに発症を予防できるのであれば、行なう価値がある検査とponpokoは思います。

近い未来、認知症も治せる治療法が確立できることが1番ですね。

最後まで読んでいただき、ありがあとうございました。

ponpokoぽんぽん

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA